
当院では患者様ごとに切削器具の滅菌をしています |
滅菌機器のご紹介 | ![]() |
オートクレーブ
当院にはオートクレーブ滅菌器(OSクレーブ80)があります


温度による器具の劣化が少なく、
優れたオートクレーブ滅菌器です

滅菌出来ます
患者様お一人お一人に
滅菌済みの器具をお出ししています
ケミクレーブ

院内感染を防ぐために、アルコール溶液を用いた滅菌装置です
高圧蒸気滅菌法(2気圧135度)によってすべての細菌を死滅させることができます
高圧アルコール蒸気による殺菌効果は非常に高く、院内感染を防いでくれます
超音波洗浄器


消毒薬の入った超音波洗浄器にて洗浄、消毒します
紫外線殺菌器
当院には紫外線滅菌器(ハイストロンN-820S)があります

「ハイストロンN-820S」は太陽光の約100倍の強力な紫外線を使って、ハンドピース(歯科用の切削器具)や超音波スケーラー(歯石を取る器)等の器具を殺菌します
当院では患者さまごとに
1本、1本行っております

ハイストロンの中に約1分間器具を入れることで、器具に付着
しているB型肝炎ウイルスは不活化(感染能力がない状態)されます
スリッパ滅菌庫

スリッパ滅菌機をご用意していますので、いつも清潔なスリッパをご利用頂けます
ご来院された患者様に心地よくお過ごし頂ければと思っております
当医院は保険医療機関です。
歯科初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、
分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
個人情報保護法を遵守しています。
問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、
別掲の利用目的以外には使用しません。
新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作るときの取り扱い
新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を
経過していなければできません。
他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。
令和6年 10 月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を
希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、
特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、
特別の料金は要りません。